当院は、医療法で定める医療機関および医師等の基準に加え、健康保険法等の規定に基づき厚生労働大臣が定める施設基準を遵守しております。
「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行いたします。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行することといたしました。発行を希望される方は、会計窓口にてその旨お申し付けください。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、自己負担のある方で明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。
一般名処方加算
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした「一般名処方」を行っています。これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般名処方により患者様に必要な医薬品が供給しやすくなります。
医療上の理由により後発医薬品が処方できない場合や、患者様からの希望があった際には選定療養になることを説明したうえ、長期収載品(先発医薬品)の処方をさせていただきます。
医療情報取得加算
オンライン資格確認システムを導入し、患者様の同意のもとで、過去の受診歴・薬剤情報・特定健診情報などを診療に活用しています。これにより、より正確で安全な診療を行います。
医療DX推進体制整備加算
オンライン資格確認のほか、電子処方箋や電子カルテを活用し、診療情報の共有を進めています。将来的には地域医療機関との情報連携を強化し、切れ目のない医療提供を目指します。
長期処方・リフィル処方について
病状が安定している患者様に対し、医師の判断で30日を超える長期処方やリフィル処方せんを交付できます。リフィル処方せんは、同じ処方内容で最大3回まで薬局で調剤可能です。薬局では服薬状況や副作用の有無を確認します。ただし、症状や治療内容によっては対象外となる場合があります。
生活習慣病管理料
高血圧、脂質異常症、糖尿病のいずれかの患者様に対し、療養計画に基づき生活習慣の改善を支援しています。
個人情報保護に関する方針(プライバシーポリシー)
当院は、患者様の個人情報保護の重要性を認識し、関係法令・ガイドライン等を遵守し適切に管理いたします。詳細は「プライバシーポリシー」ページをご参照ください。
医療安全対策
医療安全管理体制を整備し、職員研修を定期的に実施しています。
夜間・早朝等加算
平日18時以降、土曜12時以降の診療には、夜間・早朝等加算が適用されます。
オンライン診療・電話再診について
当院では、再診患者様を対象にオンライン診療(情報通信機器を用いた診療)を行っています。初診の場合は対面診療が原則ですが、一部条件を満たす場合には初診オンライン診療も可能です。
なお、オンライン診療にて、初めての診察や長らく間隔が空いた方への向精神薬の処方は行っておりません。
届出 施設基準
報通信機器を用いた診療に係わる基準 令和7年4月1日
医療DX推進体制整備加算 令和7年4月1日
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ) 令和6年8月1日
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ) 令和6年8月1日
保険外併用療養費
間歇スキャン式持続血糖測定器
・FreeStyleリブレ2 センサー 7,700円(税込)
・FreeStyleリブレ2 リーダー 7,700円(税込)
開始年月日:令和6年8月1日
医療機関の基本情報
■ 医療機関名:みなとみらいクリニック
■ 所在地:220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル3F
■ 電話番号:045-664-6606
■ 管理者名:院長 山川正
■ 診療科目:内科・糖尿病内科・内分泌内科
■ 診療時間:月~金 9:00~12:30 / 14:00~18:00、土 :00~13:00 / 14:10~17:30
■ 休診日:日曜・祝日